ポチ袋

M.mam(えむどっとまむ)

2010年07月25日 02:38

mayです(*・ω・)ノ
いよいよ明日です。
雑貨市じんぶん屋~
昨日の同窓会でも しっかり宣伝してきましたよ(´∀`*)

さて
久しぶりに作ってみたポチ袋。


mayはyojokaさん達みたいな紙職人ではないので 凝ったデザインとかは出来ないけど 生地をそのまま取り込んで加工してプリントしてあるので 暖かい質感が出てると思います。
柄もストライプやパッチワークを使って 場所を変えながら切ってあるので 一枚一枚微妙に違った袋が出来てます。

そんなポチ袋。
全て手作業です( ̄▽ ̄;)
市販のポチ袋を開いて厚紙で型紙を作って。
それをプリントした紙に型どりして。
そしてカッターで切って糊付け。
何ともアナログな作業なんでしょう(;´д`)
でも全然苦じゃないです。

元々mayはカッター恐怖症でした。
子供の頃 てんと二人で留守番中カッターを使っていたら ザクッ!と指を深く切ってしまって…
近くの友達の家に遊びに行っていた兄を てんに「呼んできて!」と行かせて…
その間 どんどん流れてくる血を見てパニックになりながら一人で待っていたあの時間が ずっと心の奥底に残ってて カッターやカミソリで切るのを避けて生きてました。

そんなヤツが何故こんな作業を…?(;・∀・)
なんでかねぇ?(笑)

ずっと避けてきたカッターを再び使うきっかけは 子供達のキャラ弁の海苔カッティングをするにはカッターが必要だったから。
紙より切りにくい海苔を細かく切れたなら イヤでも克服しちゃうよね(^^;)

なのでカッターで綺麗に切れる感触が楽しくなっちゃって 全て手作業のポチ袋作りも楽しいのです( ̄∀ ̄)
アナログポチ袋なのでお安くなっております。

余談ですが てんとmayは全然似てません。
じんぶん屋~では 何人に「似てないねぇ」と言われるか楽しみであります(・∀・)ニヤニヤ

may

関連記事